ワークショップ明星園さんでの落語会のご報告

 今日は今回は昨年に引き続き2回目のお声掛けということで、山形市内にある知的障がい者施設「ワークショップ明星園」さんにおじゃましてきました。年に一度の「明星園まつり」ということで、ご近所の方への感謝も兼ねたお祭りになっています。お祭りでは、施設を利用しているみなさんが、近所の方への感謝ということで焼きそばやフランクフルトなどを焼いて振る舞っておりました(*^_^*) このような大変なごやかな雰囲気で、これまた楽しい落語会になりましたよ(*^_^*)

 【今日の噺家と演目】
 〇笑風亭 佐と吉  「狸の鯉」
 〇福笑亭 あやめ  「親子酒」
 〇笑風亭 間助   「カラオケ病院」



 ご披露したのは、 「狸の鯉」「親子酒」「カラオケ病院」の3本。どのネタもお客さんの笑顔がうれしい素晴らしい高座になりました。落語が終わってからも、焼きそばやフランクフルトをいただいたり、フリーマーケットで買い物したりと、お祭りを満喫させていただきました(*^_^*) お客さんとのコミュニケーションも取れて、楽しいひと時を過ごさせていただきましたよ(*^_^*)
 今日はスタッフの方にも大変良くして頂き、本当にありがとうございました。利用者の方から花束までいただき、本当に気持ちの良い高座となりました。また来年もお声掛けいただいたら大変うれしいです(*^_^*)

 【笑風亭 間助】

今年も、綺麗な花束をいただきましてありがとうございます!早速、花瓶に入れて飾っています。

【笑風亭 佐と吉】

10月3日定例勉強会(ミニ落語会)のご報告


 今日の勉強会は、噺家7名が参加するというすごいラインナップでございました(^^) 新しい演目や新しく脚色した演目が目白押しで、いつにも増して充実した勉強会となりましたよ(*^_^*)

 【今日の噺家と演目】
 〇福笑亭 あやめ           「からぬけ」
 〇笑風亭 おすし           「金明竹(きんめいちく)」
 〇桜亭 猫いち(おうてい ねこいち) 「ハングル寿限無」
 〇笑風亭 佐と吉           「狸の鯉」

 新しい噺家さんも増えてきたところで、久しぶりに勉強会らしいことをしてみました。「演目の覚え方」から始まり「演目選び」、「マクラの作り方」、「ステップアップのための注意点」など、稽古をする際に必要なことを一通りお話させていただきました。久しぶりに資料も配布したので、今後の稽古に少しでも役立ててもらえたら嬉しい限りです(*^_^*)
 また、今回は「演目研究室」の新設と、石々亭註馬さんの室長就任についてのお披露目もありました(*^_^*) 註馬さんの知識は当会でもずば抜けていますので、今後、噺家が演目選びに悩むようなときにアドバイスをいただける仕組みができたのは、当会の今後にとっても大変大きな進歩でございます(*^_^*)
 休憩時間中は、自然に註馬さんの周りに噺家が集まって、演目のレクチャーを受けておりました。なんだかとってもいい感じになってます(*^_^*) 私もちゃっかり次回のネタ候補をいただいて大満足でございました(*^_^*)

 さて、勉強会のあとは恒例のミニ落語会です。といっても、この内容はもうミニじゃないですねぇ(*^。^*) どの噺家もしっかりと笑いの取れる演目を持ってきてくれて、最初から最後まで大爆笑となりました(*^^)v
 今回の新ネタは3本。
 1本目はあやめさんの「からぬけ」です。短くて面白い噺ということで前座にピッタリの演目です。あやめさんの演技力が存分に発揮され、初披露とは思えないすばらしい内容でした。ほとんど淀みなく演じ切れるところはさすがの一言。これはますます面白くなること間違いなしでございます(*^^)v

 2本目の新ネタは、おすしくんの「金明竹」。これは古典の中でも代表的な演目ですが、このアレンジがめちゃめちゃ面白い! おすしくんのなんとも言えない空気感と相まって大爆笑の高座になりました(*^^)v この噺も、今後の鉄板間違いなしと言って良いでしょう(*^_^*)

 3本目は、高座名も初披露!桜亭猫いち(おうていねこいち)さんの「ハングル寿限無」です。うわさには聞いていた演目ですが、わたくしも観るのはこれが初めて。これが・・・、最初は普通の寿限無と見せかけておいて、途中から予想外の展開! もうわけのわからない面白さでございます(*^_^*) 一同大大爆笑で、本当に初めて?と疑ってしまうほどの完成度の高さでございました。初めから鉄板間違いなし、この爆発力には私も正直驚いてしましました(*^。^*) 
 最後は佐と吉くんの「狸の鯉」。脚色を変えての再披露とのことでした。あくまでも稽古という内容でしたが、これがまた、うまい! 演技や間の取り方が絶妙でございました(*^_^*) 軽く流した感じでの高座でしたが、十分に底力を感じさせるような堂々とした内容です(*^_^*)
 当会も実力派の噺家がどんどん増えてきましたねぇ(*^_^*) 噺家のキャラクターもバラエティに富んでいるので、1人1本ずつの落語会などをやってみたらとんでもない面白さになりそうです(*^。^*) これは本格的に自前の落語会を用意しないといけないかもー\(◎o◎)/!

 【笑風亭 間助】

10月3日の定例勉強会(ミニ落語会)のお知らせ

 10月の定例勉強会(ミニ落語会)は10月3日開催です。観覧無料のお菓子・お茶付きですので、みなさんお気軽にお越しくださいね(*^^)v

 日 時:平成24年10月3日(水)午後7時から
 場 所:山形市東部公民館 和室
 内 容:毎回落語4席程度

※毎月第一水曜日の同じ時間・同じ場所で開催してます。

大きな地図で見る

鶴岡朝暘第六小学校「ゆりのき協育フォーラム」落語会のご報告

 今日は、鶴岡市立朝暘第六小学校におじゃましてきました。鶴岡市立朝暘第六小学校は庄内地方で一番大きな小学校で、県内でも3番目というマンモス校でございます(◎o◎) 今回はPTAの行事ということで、六学年の児童さんとその親御さん、地域の方などを含めて300人を超える方々にたっぷりと落語を楽しんでいただきました(*^^)v

 【今日の噺家と演目】
 〇笑風亭 間助   「ぞろぞろ(教科書ver)」
 〇福笑亭 あやめ  「親子酒」
 〇笑風亭 佐と吉  「転失気(てんしき)」
 〇笑風亭 間助   「親の顔」

 初めに噺家3名でごあいさつ。古典芸能としての落語のご紹介のあと、笑いと健康の話題に触れさせていただきました。
 初っ端は、小学校での落語ということでわたくしの「ぞろぞろ(教科書ver)」です。小学4年生の国語の教科書に載っている演目ということで子供たちに聞いてみると、みんなしっかりと覚えているとのことでホッと一安心。実際に生で見ていただくことで、笑いとしてだけでなく子供達には国語の授業の延長としても楽しんでいただけたようでした。

 続いて、あやめさんの「親子酒」。300名以上のお客さんに囲まれた本格的な出前落語は初めてということでしたが、そんなことは全く感じさせない堂々とした演技振り(*^_^*) 大人の方にはしっかりと大ウケしていただき、子供達には、ちょっと背伸びをした笑いを楽しんでいただけました(*^^)v

 ヒザ(トリの前)は佐と吉くんの「転失気」です。これはもう、大人も子供も関係なく大ウケの演目です(*^_^*) マクラもこの学校にちなんだアドリブが冴えに冴えて大爆笑(*^^)v 本題に入ってからは爆笑の連続というすごい内容の高座になりましたよ(*^^)v

 大トリはわたくしの「親の顔」です。学校にちなんだ噺ということで小学校では必ずご披露するようにしています。この演目、笑いだけでなく、どこか深く考えさせるところがあるんですよねぇ(*^_^*) 鉄板のマクラ(ゆみこ)も冴えに冴えて、しっかりと笑い転げていただくことができました(*^^)v
 今日は会場準備の段階から、PTAのみなさんや先生方にいろいろと手伝っていただきありがとうございました。おかげさまでスムーズな会場設営ができ、高座に集中することができたのでした(*^_^*) 大変気持ちの良い場をご準備いただき演じる側まで楽しくなるような落語会になりました。また機会がありましたらお声掛けいただければ大変うれしいです(*^_^*)

 【笑風亭 間助】

当会の演目と噺家一覧(あいうえお順)

当会の噺家も10名に達しようとしています。ここで、当会の演目と演者をまとめてみました。
いつの間にか60本になってました(*^_^*)

続きを読む

NO        演 目        か な     演 者
1 あくび指南 あくびしなん 間助
2 あたま山 あたまやま 註馬
3 踊るファックス おどるふぁっくす 佐と吉
7 親の顔 おやのかお 間助
8 火焔太鼓 かえんだいこ 間助
9 課長の犬 かちょうのいぬ 間助
10 カラオケ病院 からおけびょういん 間助、註馬
11 からぬけ からぬけ 註馬
12 堪忍袋 かんにんぶくろ 註馬
13 午後の保健室 ごごのほけんしつ 間助
14 雑俳 ざっぱい 註馬
15 猿後家 さるごけ 間助
16 死ぬなら今 しぬならいま 註馬
17 寿限無 じゅげむ 註馬
19 新聞記事 しんぶんきじ 間助
20 千両みかん せんりょうみかん 佐と吉
22 ぞろぞろ(教科書ver) ぞろぞろ 間助
23 ぞろぞろ ぞろぞろ 佐と吉
24 たいこ腹 たいこばら 間助

第18回うさぎ座演芸会のご報告


 今日は年四回開催のうさぎ座演芸会が行われました。あいにくの雨模様の中、たくさんのお客さんに来場いただき、大爆笑の落語会になりましたよ(*^_^*)

 【今日の噺家と演目】
 〇笑風亭 間助  「初音の鼓(はつねのつづみ)」
 〇石々亭 註馬  「堪忍袋(かんにんぶくろ)」


 今日は、註馬さんが初の大トリを務めるということで、註馬さんの演目を中心とした構成となりました。註馬さんは前座で場を温めるのがとてもうまいのですが、今回はわたくし間助が「初音の鼓」で久しぶりの前座を務めさせていただきました。初披露の演目でしたが、マクラをたっぷりと振ることでいい感じの場づくりができました(*^_^*)
 中入り後のコーラスを挟んで、大トリは註馬さんの「堪忍袋」です。この話はクスグリも多く、また、夫婦の掛け合いが面白おかしい演目(*^_^*) 若い方からお年寄りまでまんべんなく大笑いしていただきました(*^^)v
 どの噺家も(私はともかくですが(^_^;))、お客さんとの距離感がグッと良くなっていて、しっかりと笑いを取れるようになってるのがスゴイです(*^_^*) これからますます期待が持てる落語会となりましたよ(*^^)v

 【笑風亭 間助】

飯塚コミュニティセンター健康講座のご報告

 今日は、敬老会シーズンということもありダブルヘッダーでの落語出演です。山形市飯塚地区にある飯塚コミュニティセンターにお伺いしました。40名を超えるお客さんに90分というフルサイズの落語会ですので、当会でもノリの乗っている噺家3名と機材のフル装備で張り切っておじゃましましたよ(*^^)v

 【今日の噺家と演目】
 〇笑風亭 間助  「つる」
 〇石々亭 註馬  「雑排(ざっぱい)」
 〇笑風亭 間助  「親の顔」
 -- 中入り --
 〇笑風亭 佐と吉 「転失気(てんしき)」

 「健康には笑いが一番!」をテーマに、コミュニティセンターの健康講座の一環としての落語披露でしたので、笑いと健康についての簡単な講義のあと、「とにかく笑って笑って健康になってもらおう!」ということで、爆笑モノの演目をピックアップ!! 演目選びがピタリと決まり、どの演目も大爆笑をいただくことができました(*^^)v 特に註馬さんの「雑排」、すばらしい爆発力でしたねぇ(*^_^*) 後半のボケ部分は爆笑に次ぐ爆笑を誘っていましたよ(*^^)v ここからわたくしの「親の顔」が続き、爆笑止まらず!というところまで盛り上げることに成功! 最後の佐と吉くんでみごとにドッカン!! 最初から最後まで大盛り上がりの落語会になりました(*^^)v
 今日は、飯塚地区のみなさんが大変ノリノリで見ていただいたこともあり、大盛り上がりの落語会になりました。コミュニティセンターの事務長さんをはじめスタッフのみなさんにも大変良くして頂き、感謝感謝でございます(*^_^*) またまた、お招きいただけるとのうれしいお話もいただくことができ、大収穫の一日となりましたよ(*^_^*)

 【笑風亭 間助】

いずみケアセンター慰問落語のご報告


 今日は山形市長町にある「いずみケアセンター」に慰問落語にうかがいました。敬老会シーズンということもあり、入所者の方の健康・長生きをテーマに落語を観ていただきました(*^_^*)

 【今日の噺家と演目】
 〇笑風亭 佐と吉 「つる」
 〇笑風亭 間助  「カラオケ病院」
 〇笑風亭 佐と吉 「転失気」

 中には認知症の方もいるようでしたが、雰囲気だけでも感じていただけたみたいです。全体としては思った以上になかなかの反応をいただくことができたと思います(*^_^*) サービス時間が平日ということで、なかなかお伺いするのは難しいかとは思いますが、またお声掛けいただけるとのことでしたので、 予定をみつけてまたお伺いしたいと思います(*^^)v

 【笑風亭 間助】

蔵王飯田第一町内会 敬老会落語のご報告


 今日は蔵王飯田第一町内会の敬老会ということで、黒沢温泉喜三郎さんにおじゃましました。初めての落語会ですが、みなさん終始にこやか(*^_^*) 良い感じで楽しんでいただけましたよ(*^^)v

 【今日の噺家と演目】
 〇笑風亭 間助  「ぞろぞろ」
 〇笑風亭 佐と吉 「転失気(てんしき)」

 演目はわたくしの「ぞろぞろ」と佐と吉くんの「転失気」。ぞろぞろは、「童心に帰って」っということで、小学生向けに小学校の授業でかけているものと同じ内容でやらせていいただきました(*^_^*) 佐と吉くんの「転失気」は、ただただ、バカバカしくオモシロくといった内容で、みなさん大爆笑してくれましたよ(*^^)v 今回は会長さんも含めて大変楽しんでいただけたようで何よりでございました。 また機会がありましたらお声掛けいただければうれしいです(*^_^*)

 【笑風亭 間助】

今後の落語会の予定

 今年は大変喜ばしいことに、たくさんのご依頼をいただいております。特に9月・10月は盛りだくさんでございます。今後の予定を備忘録的にまとめてみたいと思います(*^_^*)

9月17日(月)10:30~11:30  ・蔵王飯田第一町内会 敬老会落語  黒沢温泉喜三郎
9月18日(火)10:30~11:30  ・いずみケアセンター慰問  いずみケアセンター
9月18日(火)13:30~15:00  ・飯塚コミュニティセンター落語講演会  飯塚コミュニティセンター
9月23日(日)10:00~12:00  ・第18回うさぎ座演芸会    (特活)うさぎ村 ※一般公開
9月29日(土)10:35~12:15 ・鶴岡朝暘第六小学校「ゆりのき協育フォーラム」落語会 鶴岡市立朝暘第六小学校
10月3日(水)19:00~21:30  ・定例落語勉強会(ミニ落語会)   東部公民館  ※一般公開
10月6日(土)10:00~12:00 ・山形県立ワークショップ明星園落語会   ワークショップ明星園 ※一般公開
10月13日(土)10:30~11:30 ・小荷駄町団地町内会落語会(成人部研修会)   山形市南部公民館
10月14日(日)10:30~11:30 ・舟形町落語会 舟形町
10月27日(土)18:00~20:30 ・第6回 三遊亭小圓朝の会  山形市遊学館
10月28日(日)10:00~11:00 ・JT山形落語会   グランドホテル
10月28日(日)13:00~15:00 ・三遊亭小圓朝師匠を迎えての特別勉強会   山形市西部公民館

新江俣新生会さんでの落語会のご報告

 今日は新江俣新生会さんで、敬老会を兼ねた落語会ということで、新江俣会館からお招きいただきました。噺家3名、約80分の高座でしたが、江俣のみなさんは大変ノリが良くて、話しているこちらまで大変気持ちが良くなるような楽しい落語会になりましたよ(*^^)v

 【今日の演目と噺家】
 〇石々亭 註馬  「フルムーン」
 〇笑風亭 間助  「親の顔」

 敬老会シーズンは依頼がいっぱいでなかなかお伺いするのが難しいのですが、今回はうれしいことに、半年以上前からご予約をいただいていたのでした(*^_^*)
 久々に註馬さんが参加ということで、今回は一番難しい「開口一番」をお願いしました。註馬さんは本当に客つかみがうまいんですよねぇ。マクラからしっかりと笑いを取りすばらしい場づくりをしてくれました(*^_^*) 前座での客つかみは当会ナンバーワンじゃないでしょうか? 
 続いてわたくしの「親の顔」。註馬さんの場づくりのおかげで、すこぶるやり易い高座になりました。すばらしい反応をいただき、最初から最後まで大爆笑をいただくことができましたよ(*^_^*)
 新江俣新生会には、はじめてお邪魔したのですが、会長さんをはじめスタッフのみなさまから大変良くしていただき、大変気持ち良く演じることができました。「また来年もお願いします!」とのうれしいご依頼までいただき、大感激! 実際に観てもらって、また依頼をというのは本当にうれしいものなんですよねぇ(*^_^*)
 当会も、いつのまにか噺家が10名になろうとしております。うれしいことに、これだけ噺家がいると演目の数にも困らないので、同じところに何度もお伺いすることも無理なくできるようになってきたのでございます(*^_^*) 噺家も充実してきたところで、これからは、さらに多くのみなさんに笑いを届けに伺いたいと思います。

 【笑風亭 間助】

サンシャイン大森 敬老会での落語披露

 今日は山形市大森にある「社会福祉法人サンシャイン大森」さんにおじゃましました。年に一度の敬老会ということで、落語の披露をさせていただきましたよ(^^)/

 【今日の噺家と演目】
 〇笑風亭 間助  「猿後家(さるごけ)」

 持ち時間が20分ということで、マクラを入れての尺と盛り上がりを考えると、やっぱりこれかな?という感じで演目をチョイスしてみました(^^)  わたくしの地元ということもあり、地元ネタを挟みつつマクラを振ってみました。みなさん終始、にこやかな笑顔で笑ったいただけましたよ(*^^)v
 ※今回は一人出演のため写真撮れませんでしたねぇ(^_^;)

 【笑風亭 間助】

9月12日定例勉強会(ミニ落語会)のご報告

 今日はミニ落語会を兼ねた定例勉強会の日です。たくさんのお客さんに参加いただき、会場の熱気は最高潮! 今回はなんと、噺家希望の方が2名も初参加してくれました(*^_^*) さらに、なんと!前回から参加のS.Jさん(高座名はこれからのお楽しみ(*^_^*))が初高座に上がってくれるという、予想外の最高の勉強会になりましたよ\(◎o◎)/!

 【今日の噺家と演目】
 〇笑風亭 間助  「猿後家(さるごけ)」
 〇石々亭 註馬  「二丁蝋燭(にちょうろうそく)」
 〇S.Jさん     「道灌(どうかん)」
 〇福笑亭 あやめ 「親子酒」
 〇笑風亭 佐と吉 「転失気(てんしき)」

 初っ端は、私の「猿後家」。1年以上ぶりの演目でしたが、お客さんを掴みやすいネタです。一人ひとり、お客さんの目に語りかけるように話したのが功を奏し大爆笑をいただきました(*^_^*) 初っ端からいい感じの露払いができたようです(*^^)v

 ここで・・・! なんと、噺家希望のS.Jさんがネタを準備してきたことが判明!! これは、ぜひ披露してもらいたということで、急きょ高座に上がってもらいました(*^_^*) 初めての高座とは思えない演技に一同大爆笑!(*^_^*) この完成度はもう、即戦力です\(◎o◎)/! ネタ終了後には思わず「次のうさぎ座、デビューしましょう!」と声掛けしてしまいました(^^) というわけで、まだ高座名も決まっていませんが、次のうさぎ座で、S.Jさんのデビューが決定です(*^^)v 高座名もうさぎ座で大発表しますので、みなさんお楽しみに!!


 あやめさんの「親子酒」も、演技にさらに磨きがかかってますねぇ(*^_^*) しっかりと笑いが取れるところはさすがの一言(^^) 今後ますます高座に上がる機会も増えてくるので、こちらもぜひお楽しみにしていただきたいと思います(*^^)v
 大トリは佐と吉くんの「転失気」。これは、もう鉄板中の鉄板ネタですが、今回は趣向を変えて、小僧の珍念が憎たらしい・・・(>_<) この憎たらしさが面白さを加速させてますます大爆笑の面白い演目になっていましたよ(*^^)v
 今回は、初めての方の参加が多く、噺家も本番さながらにノリノリで演じることができました。そして、なによりも、噺家希望の方に来ていただけたのが本当に本当にうれしいです(T_T) この頃は依頼が多すぎて、みなさんからの依頼に応えきれず申し訳ない思いでございましたので・・・。山形での落語への需要は本当に大きなものがあるので、今後も噺家を増やしてお客さんも噺家も楽しめるような環境を作っていけたらうれしいです(*^_^*)

 【笑風亭 間助】

肘折温泉での落語会のご報告

 今日は、山形市から自動車で1時間30分ほどのところ、1200年の歴史を持つ湯治場「肘折温泉」にお邪魔しました。肘折温泉は一面の蕎麦畑を眺めつつたどり着く、山形県が誇る大変すばらしい湯治場です。自然豊かな景色とレトロな街並みが、なんとも言えない郷愁感を誘います。
 この肘折温泉郷が、実は、近頃土砂崩れの影響で迂回路を通らないとたどり着けない状況となっているのでございます(^_^;) こういった中で、今回は肘折温泉の青年部さんの企画で落語会を催すことになり、温泉場の賑わいづくりのお手伝いということで張り切ってお邪魔しましたよ(^^)
 

 落語の会場は湯治宿の「三春屋」さんの本館。古めかしい感じがなんともすばらしい(*^_^*) 道路に面したところが全開になり、その向かいに足湯があるというロケーション。これなら足湯に浸かりながら落語が観覧できちゃいます。なんだかワクワクするシチュエーションですねぇ(*^_^*)

 【今日の噺家と演目】
 〇笑風亭 間助 「ぞろぞろ」

 初めての試みでしたが、会場の中だけでなく、部屋脇の道路にもたくさんのお客さんが詰めかけてくれました(*^_^*) 湯治場のレトロな街並みに落語の出囃子が響いてなんとも言えない良い雰囲気です(*^_^*)
 今回は、すばらしい経験をさせていただいた上に、肘折温泉の賑わいづくりに少しでもお役に立てたようで、なによりでございました。肘折温泉のみなさんに大変良くして頂き、感謝感謝の大変気持ちの良い落語会となりましたよ(*^^)v


 帰りがけの風景です。そばの花がどこまでも一面に広がっていました(*^_^*)

 【笑風亭 間助】

9月12日定例勉強会(ミニ落語会)のお知らせ

 9月の定例勉強会(ミニ落語会)は9月12日開催です。観覧無料のお菓子・お茶付きですので、みなさんお気軽にお越しくださいね(*^^)v
(毎月第一水曜日開催ですが、今回は第二水曜日になります。)

 日 時:平成24年9月12日(水)午後7時から
 場 所:山形市東部公民館 2階和室
 内 容:毎回落語4席程度

※毎月第一水曜日の同じ時間・同じ場所で開催してます。

大きな地図で見る