「柳家小三治独演会」&山形落語愛好協会の懇親会

 今日は、山形市の市民会館で「柳家小三治独演会」が開催されました。小三治さんと言えば、18歳から落語を始めて芸歴50年以上、もう名人中の名人ですよね(^_^) こんなチャンスは滅多にないということで、当会からは、噺家を含め、総勢10名以上で観に行きました。
 演目は「初天神」と「一眼國(いちがんこく)」。特に初天神は、会のメンバー数名が稽古中ということで、なにか運命的なものを感じてしまいました。小三治さんの落語は、テレビなどで何度も観ては来たのですが、生の落語はやっぱりすごすぎ(^^;) もっている空気からまったく違うんですよねぇ(^^;) 私も30年後くらいにあのくらいの境地にたどり着けるものなら・・・まぁ、あそこまではムリですけど(^^;)  でも、間の取り方や、まくらの振り方など、大変勉強させていただいた高座でしたよ(^^)/
 独演会が終わってからは、当会で初めて、お酒の入った懇親会です。ビール・焼酎などを飲みながら懇親を深めました(^_^)v  大変な盛り上がりの中、ちょっとはしゃぎすぎ(^^;)の人もいましたが、ますますメンバーの距離が縮まったような気がしております。 今年もまだまだ予定が入っていますが、気合いを入れて頑張っていきましょう(^_^)v

【笑風亭 間助】

某小学校からお電話いただきました(^^)

 今日は、某小学校の先生からお電話をいただきました。小学校4年生の国語の教科書に落語が載っているそうなのですが、子供たちは落語などまともに観たことがない(そりゃそうです(^_^;))。
 ということで、そのイメージづくりのうえでも落語をやってほしいとのことでした。教科書に載っている演目は「ぞろぞろ」。これは、佐と吉くんの持ちネタですねぇ(^_^) ぞろぞろに限らなくても授業の一環となれば、やっぱり古典落語の方が雰囲気を感じやすいでしょう。
 いずれにしても、大変良い機会なので予定が合えば是非お邪魔したいと思っております(^^)/

【笑風亭 間助】

成沢西町内会(敬老会)での落語会


 今日は成沢西町内会の敬老会にお招きいただきました。新しく造成された街で、出来てから6年目という大変新しい町内会だそうです。町内会長さんも大変お若いので、お会いしてビックリしてしまいました。役員の方々もお若い方が多く、今回の敬老会も創意あふれる活気のあるものでした。
 敬老会&大曽根餅つき保存会&山形落語愛好協会ということで、敬老会なのに子供たちがたくさん集まりました。お年寄りと子供が集まるイベントってなんかいいなぁと思ってしまいました(*^_^*)
 今日の演目は、「親の顔」と「火焔太鼓」。餅つきとのコラボで子供も多かったため、急遽、「ちりとてちん」を「親の顔」に差し替えしての高座。大人も子供も大いに笑っていただきました。
 落語が終わってからの食事会にも参加して、みなさん一人一人、全員とお話させていただきました。
 「やっぱり生の落語は腹の底から笑える。」「これから応援してるよ。」「また来年も来てよ。」といったお話を聞いて、ちょっと感動。少しでも町内会を盛り上げる助けができたようで安心しました。来年もぜひ参加させていただければうれしいです(^^)/

【笑風亭 間助】

10月6日定例勉強会のご報告


 今日の勉強会は、新しい高座台や音響機器のお披露目を兼ねての開催でした。内容も噺家4名が競演する豪華な内容です。新しいメンバーにも参加していただき、なごやかムードの楽しい勉強会になりました。

【今日の稽古内容】
 ◆笑風亭 間助   演目:千早振る,午後の保健室
 ◆石々亭 註馬   演目:カラオケ病院
 ◆笑風亭 佐と吉  演目:おどるファックス,ぞろぞろ

 私間助の「午後の保健室」は、禁断の下品ネタ(>_<) 演技力が要求される難しい噺にチャレンジしたのですが、なかなかの手応えだったかも(^_^;) でもこの噺、小・中学校では披露できませんねぇ(^_^;)
 註馬さんの「カラオケ病院」。まず噺の内容が面白いです! たくさんの噺を知っているので、噺選びの上手さが光ります(*^_^*) 稽古が進めば、更に面白くなりそうです。
 佐と吉くん、今日はピカイチの大爆笑でした。観客が笑いっぱなしというなんともうらやましい内容です。
 今回は、どの噺家も、かなりの大ウケ(^_^) 今後が大変楽しみに感じられた勉強会でした(^^)/ 

【笑風亭 間助】

またまたご依頼、寒河江市の新横会での落語会(*^_^*)

 今日は、またまた落語会の依頼をいただきました。今回は寒河江市の新横会さんからです。今回のイベントはいわゆる敬老会にあたるそうです。寒河江市は佐と吉くんの地元です。今回は佐と吉くんと私でお伺いすることになりそうです。
 初の寒河江市進出。これは佐と吉くんのためにも頑張って行きたいと思います(^_^)v

天童市内の小学校からの依頼

 今日は、天童市内の小学校で落語をしてほしいということで、PTAと子供育成会からの依頼をいただきました。以前、長龍寺さんで落語をしたときに聞いていただいた方からでした。やっぱり、一度聞いていただいた方からの依頼というのは、大変うれしいです。少しでも面白いと思っていただかないと電話は来ないんですよね(*^_^*)
 今回は、2月に小学校高学年とその親御さんがお客さんです。小学生でも楽しめる噺を用意して楽しんでいただきたいと思いますよ(^^)/

鶴岡市のエスモールでの落語

 以前からお話をいただいていたのですが、鶴岡市の方から、正式に落語の依頼がまいりました。酒田市の東北公益文科大学で落語をさせていただいたときに観ていただいた方からでした。場所は鶴岡駅のほど近くにある「エスモール」です。当会自慢のPAセットやこのあいだ導入したばかりの高座台セットも大活躍してくれそうです(^_^)v
 日時:10月30日(土)10:00~14:00
 場所:鶴岡市内(駅前)エスモール
エスモールでの落語ということで、これは久々の大役です。稽古に励んで頑張らねばいけませんね(^^)/

【笑風亭 間助】

10月の落語会の予定

 9月は敬老会シーズンと言うこともあり、たくさんの落語会を催すことができました。10月は一休みと思っていたんですが・・・? 気がついたら4本(5本?)入っちゃってます(^_^;) こちらからの売り込みはまったくしてないのですが、依頼がくるというのは大変しあわせなことです(*^_^*)
 またまた備忘録的な感じでまとめてみますね(^^)/

10月6日(水)19:00~
 定例落語勉強会  場所:東部公民館  NEW機材(高座台)お披露目
10月9(土)10:00~
 蔵王成沢西町内会での落語会  場所:成沢西 集会所 演目:ちりとてちん・火焔太鼓
10月16日(土)19:00~
 セトナ落語 圓丁亭日が志独演会 場所:スナック セトナ  演目:親の顔orたいこ腹or午後の保健室
10月30(土) ※調整中
 鶴岡市での落語会(未定) 場 所:鶴岡市  演目:親の顔・たいこ腹・カラオケ病院
10月31(日)12:00~
 飯塚なごみの里での落語会  場 所:飯塚町 なごみの里 演目:???

【笑風亭 間助】

山形落語愛好協会の紹介パンフレットができました(^^)/

 大変遅くなってしまいましたが、ようやく当会の紹介パンフレットができました(^^)/
当会の落語を観た方で、落語会開催に興味を持っていただいた方にお渡ししています。こういうのがあると、名刺代わりにもなるので大変便利ですねぇ(^_^)
 これからは、落語会のたびに持って行きますよ(^_^)v

宮七町内会 敬老会(尾萬神社)での落語会のご報告

 風間敬老会から大急ぎで移動し、宮七町内会の尾萬神社での落語会に行ってきました。尾萬神社は歴史風土が豊かな宮町の中にある由緒正しい神社です。ここに、新しく導入した高座を設置してみました。
 高座は折りたたみ式のため、1分もかからず設置OK。飛び跳ねても大丈夫なくらい強度もばっちりです(^_^)v お客さんは高座の設置から興味津々でご覧になってました。

 今回の噺家と演目は・・・
  ・親の顔    笑風亭 間助
  ・寿限無    石々亭 註馬
  ・ちりとてちん 笑風亭 間助

 会場は大爆笑!! またまた気持ちの良い高座でした。この頃はいままでに無いくらいウケが良いのでございます(^_^) これは、調子にのらず、ますます稽古に励む必要がありますねぇ・・・(^_^)
 ちなみに、高座中に電話が来てたのですが、高座終了後に電話してみると、鶴岡市のある団体さんからの落語会の依頼でした(*^_^*) 以前に酒田市で公演したときの落語をみた方からでした。まだ調整中ですが、10月30日にもしかしたら鶴岡市にお邪魔するかもしれませんね(^^)/

 あっ! そういえば、高座中の写真を取り忘れました(^_^;) 帰りに尾萬神社の写真をパシャッ☆

【笑風亭 間助】

風間町内会の敬老会落語のご報告


 今日は、風間町内会の敬老会で落語をしてきました。この敬老会での落語、実はわたくし間助の地元なので、毎年恒例行事になっております。今回は、昨年よりも更にたくさんの方が参加し、盛大な敬老会になりました。
 演目は「たいこ腹」。この噺の見せ所は、ネコの鳴きマネとお腹をポコポコするところ。ここで、しっかりと笑いが取れたのが良かったです(*^_^*)
 帰りがけにお客さんから「来年も頼むよ!!」とのかけ声をいただきました。これは毎年頑張らなければいけませんねぇ(^_^)v 風間敬老会の次は、宮町七区敬老会での落語です。着物を着たまま15分で移動です。 いそがねば!(>_<)(>_<)

【笑風亭 間助】

小荷駄町三区敬老会落語(石々亭註馬デビュー高座)のご報告

 今日は、小荷駄町三区婦人会のお誘いで敬老会での落語会を開催しました。小荷駄町三区では長い間、敬老会が開かれていなかったそうです。今回は、小荷駄町三区の敬老会を復活するお手伝いを兼ねての落語会でした。
 さらに、今回は石々亭 註馬さんの本会デビュー高座も兼ねており、綿密な打ち合わせをしての落語会でした。会場はたくさんのお客さんでいっぱい(*^_^*) 80人くらいの参加で、大盛況の敬老会になりました。
 最初の噺は註馬さんの「桃太郎」。丁寧なマクラのおかげか、のっけから大きな笑いと歓声が起きてましたよ(^^)/ その後の佐と吉・間助の噺もいつにも増して大爆笑!! 今日は、三人とも大受けで、最高の落語会になりました(*^_^*)v

 今日の演目は・・・
  ・桃太郎      石々亭 註馬
  ・はんどたおる   笑風亭 佐と吉
  ・親の顔      笑風亭 間助

 終演のあとは、お客さんからオファーの嵐です(^o^) 「楽しかったよ!」「面白かった!」という暖かい声をたくさん掛けていただくことができました。パンフレットが出来あがったばかりだったので、ご挨拶代わりにお渡しできました。落語もパンフレットも好評で、これからますます忙しくなりそうですよ(^_^)/

【笑風亭 間助】

▽石々亭 註馬
ぜひ生でご覧ください!

▽笑風亭 佐と吉
笑風亭佐と吉

▽笑風亭 間助
笑風亭 間助

長龍寺落語会のご報告

 今日は、天童市奈良沢にある長龍寺さんでの落語でした。長龍寺は、小高い山を背にする大変すばらしいローケーションのお寺です。お客さんもたくさん来ていただき、高座の前にはどんなマクラにするかなど、佐と吉くんと綿密な打ち合わせをしました(^_^;)
 そんな中、お堂から大きな歓声と爆笑の声!? どうやら、ご住職様がお客さん(というか御檀家さん)の場をすっかり和ませてくれていたようでした。おかげで高座は最初のくすぐりから大爆笑!! 今日は、佐と吉くんも私も、今年最高の爆笑を取ることが出来ました(*^_^*)v

 今日の演目は・・・
  ・たいこ腹     笑風亭 間助
  ・ハンドタオル   笑風亭 佐と吉
  ・親の顔      笑風亭 間助

 終演のあとも、大爆笑の落語会で気持ちの良い帰路でした。夕方は、佐と吉&間助で当会を紹介するパンフレットの作成の打合せ。編集中に活動実績などをまとめてみましたが、当会もずいぶんと落語会を開いていたんですねぇ (T_T)シミジミ
 すばらしいパンフレットが出来そうなので、出来次第に公開したいと思いますO(≧▽≦)O

【笑風亭 間助】

▽会場の様子
長龍寺での落語会、会場の様子

▽笑風亭 間助
笑風亭 間助

▽笑風亭 佐と吉
笑風亭 佐と吉

今月の落語会に向けて

 日曜日は長龍寺、今日は敬老会での落語の打ち合わせに行ってきました。今月は敬老会シーズンにあたることもあり、高座の依頼がたくさん入ってます。忘れるといけないので、備忘録的に今後の予定をまとめてみますね(^_^;)

9月8日(水)13:00~13:50  長龍寺落語会        小スピーカー+ipod(マイク無し)
 13:00 たいこ腹   笑風亭 間助
 13:10 ハンドタオル 笑風亭 佐と吉
 13:35 親の顔    笑風亭 間助

9月19日(日)11:00~12:00  小荷駄町三区敬老会の落語会     PAフルセット(マイク有り)
 11:00 やかん     石々亭 註馬   (10分)
 11:10 ハンドタオル 笑風亭 佐と吉(25分)
 11:35 親の顔    笑風亭 間助  (25分)

9月20日(月)10:30~  風間町内会敬老会の落語会        PAフルセット(マイク有り)
 10:30  火焔太鼓   笑風亭 間助  (25分)

9月20日(月)11:20~  宮町七区敬老会の落語会     小スピーカー+ipod(マイク無し)
 11:20  ちりとてちん 笑風亭 間助  (25分)
 11:45  火焔太鼓   笑風亭 間助  (20分)
 
予定はいっぱいですが、メンバー一同でがんばって笑わせましょう(^^)/

【笑風亭 間助】

庄内町社会福祉協議会「さわやかふれあいのつどい」の落語会

 今日は、酒米「亀の尾」で有名な庄内町にお伺いしました。庄内町社会福祉協議会主催の「さわやかふれあいのつどい」での落語会でした。落語会の開催は初めてだったそうですが、なんと、100名をゆうに超えるお客さんw(^。^)w  佐と吉くんもわたしもビックリの大きな落語会になりました。
 演目は、たいこ腹(間助)・ハンドタオル(佐と吉)・火焔太鼓(間助)の3本。会場が大きいので、後ろの方に声が届いているか心配でしたが、スピーカー・マイクなどがしっかり働いてくれたようで、すみずみまで聞こえていたそうです(^_^)v  みなさん楽しんでいただけたようで、楽しい落語会になりました(^_^)   またぜひ呼んでくださいね!

▽笑風亭 間助

▽笑風亭 佐と吉

▽会場の様子

 庄内町から山形に帰ってからは、毎月の定例勉強会。参加した噺家と演目は・・・
  ・笑風亭 間助   火焔太鼓
  ・笑風亭 佐と吉  ハンドタオル
  ・石々亭 註馬   やかん
  ・笑風亭 間助   親の顔
 今日は、みんなのりのりで、全員の噺がしっかりウケてました(*^_^*) 註馬さんのやかんも次の敬老会で披露してもらえそうです。しめじくんやIさんも稽古に励んでるとの報告があり、敬老会などからの予約もたくさん入ってます。今日は、吉報ばかりの一日で、これで今後の当会も末広がりの予感がしますぞ!(^_^)/

【笑風亭 間助】