12月1日定例勉強会(ミニ落語会)のご報告

 今日は毎月第一水曜日の定例勉強会を開催しました。ミニ落語会ともなっているこの勉強会、今日は5人の噺家が参加しました。

  【今日の噺家と演目】
  ・笑風亭 間助  「老婆の休日」「ぞろぞろ」
  ・笑風亭 佐と吉 「千両みかん」「おどるふぁっくす」
  ・石々亭 註馬  まくらを数パターン
  ・笑風亭 しめじ 「初天神」

 どの噺家もメキメキと力をつけていて、遠くから観覧に来ていただいた方にも十分満足していただけたようです(^_^)

 ●間助師匠、やっぱりさすがです!とにかく噺を覚えるペースが早いのに、精度が高い!間の取り方、特に観客との対話をしているところは、盗みたいと思っています(笑)
 ●註馬師匠、こんなに小噺を知ってるんだ!というくらいに、質の高い小噺をいつもありがとうございます。語り口調が独特で魅力的です!今回は小噺だけの披露でしたが、ネタ帳に書いておいて今度使わせてもらいます(笑)
 ●しめじ師匠、うまいです!回を重ねる度に間や所作がうまくなってきて、噺もかなり流暢でした。完成度の高い「初天神」になりました!
 ●佐と吉師匠(自分で言うのもなんですが・・・)、だんだん噺に余裕が出てきたようで、所作がうまくなってきました。今回は復習もかねて久しぶりに「千両みかん」をやりましたが、たまにやると以前とはまた違った雰囲気が出るようですね。

さあ、今年の高座もあと少しですが、最後まで全力投球で笑わせますよ(^o^)/

【笑風亭間助&佐と吉】

第11回うさぎ座演芸会のご報告


 今日は第11回うさぎ座演芸会。会場のうさぎ座演芸場は満員のお客さん(^o^) 噺家4人の豪華ラインナップで楽しく開催することができました。
 青森からは遠路はるばる圓丁亭日が志師匠が駆けつけてくれました(^_^) おかげで、本当に豪華ラインナップという感じの落語会になりましたよ(^_^)v

 【今日の噺家と演目】
 ○石々亭 註馬   「雑俳」
 ○笑風亭 間助   「ぞろぞろ」
 ○圓丁亭 日が志  「御血脈」

 今日は、噺家が4人も出られるということで、私も、「ほかの3人が面白いから気楽に大丈夫(^^)」という感じでやらせていただいたのですが、リラックスしてた分、いつもより受けてしまったりして・・・。 芸というのはなかなか奥が深いモノでございます(^^;)
 当会もすばらしい噺家が増えて、今後がますます楽しみになった一日でございました(^_^)v

【笑風亭 間助】

明日は、第11回うさぎ座演芸会です(^^)

 明日は第11回のうさぎ座演芸会です。3ヶ月ごとの開催を続け、今回、早いもので第11回目を迎えることができます。
 今回も、当会メンバーの中から、豪華ラインナップでお送りする予定です。
 【出演予定の噺家】
  ・石々亭 註馬
  ・笑風亭 間助
  ・圓丁亭 日が志

 楽しい演芸会になること間違いなし(^^) みなさまからのたくさんのご来場をお待ちしております(^^)/

【笑風亭 間助】

寺津小学校からの落語の依頼

 またまた、国語の授業ということで、天童市立寺津小学校の先生から依頼がありました。今回も4年生の国語の授業です。
 小学校での落語も、だいぶ慣れてはきましたが、反応がストレートな子どもたち相手ということで、毎回が神経勝負(^^;) 今回も気合いを入れて頑張りたいと思います(^^)/

山形市立第二小学校での落語(4年生国語)

 
 
 今日は、小学校4年生の国語の授業ということで、山形市立第二小学校におじゃましました。私と佐と吉くんの二人でお邪魔したのですが、入り口には暖かい歓迎の文字(*^_^*) 校長室にお伺いし、校長先生と担任の先生に大変暖かくお出迎えしていただきました(*^^)
 今日のプログラムはこんな感じです。
【内 容】
 ①ごあいさつ
 ②落語の歴史(落語の起源など)
 ③落語の特徴(1人芸・口伝・道具・上下を切る・所作での演じ分けなど)
 ④クイズ「これは何でしょう?」(扇子と手拭いを使って)
 ⑤落語:「ぞろぞろ(教科書バージョン)」笑風亭 間助
 ⑥落語:「ぞろぞろ(神様バージョン?)」笑風亭 佐と吉
 ⑦質疑応答

 子供たちは、興味津々で目をキラキラさせながら、落語に見入ってくれました。これはきっと、担任と学年主任の先生がすばらしい場をつくってくれていたおかげですよね(*^_^*) おかげで、噺の入りから大笑い(^_^)v おじいさん・おばあさんの演じ分けだけでも笑ってくれるくらいの場が作れて、私も佐と吉くんも大変気持ちよく落語ができました。最後の質疑応答は、子どもたちから質問の嵐! こんなに積極的な子どもたちの姿というのは、なかなか見られるもんじゃありません(*^_^*)
 帰りがけも、校長先生と担任の先生から大変暖かい言葉をかけていただき、出口までお見送りしていただきました。今日は、少しでも子どもたちの役に立てたようで、大変気持ちの良い高座になりましたよ(*^^)v

【笑風亭 間助】

 小学校でやらせていただくのは初めての経験で、とてもドキドキしました。子どもたちが目をキラキラさせながら一生懸命聴いてくれているのが伝わってきて、すごく嬉しかったです。
 少しでも落語の楽しさや面白さが子どもたちに伝わったのならと思います。
 このような素敵な機会をいただきまして、ありがとうございました!

【笑風亭 佐と吉】

山形市立楯山小学校での落語(4年生国語)


 今日は、朝から私の地元、楯山小学校4年1組の教室におじゃましました。最初に校長室に案内していただき、校長先生と担任の先生からの暖かいお出迎え(*^^) ちょっと恐縮しつつ、4年生の教室に向かいました。
 今日のプログラムはこんな感じでやってみました。
【内 容】
①ごあいさつ
②落語の歴史(落語の原型・起源など)
③落語の特徴(1人芸・道具・上下を切る・所作での演じ分けなど)
④クイズ「これは何でしょう?」(扇子と手拭いを使って)
⑤落語:「親の顔」
⑥落語の構成(まくら・本文・落ち)
⑦落語:「ぞろぞろ(教科書バージョン)」
⑧質疑応答

 子供にはあんまりうけないかな?と思いつつの高座でしたが、そんなことはぜんぜんありません。 子供たちも大笑いしてくれました(^_^)v みんな真剣な目でジーっと見てくれて、思わず演技にも力が入ってしまいましたよ(^_^;)
 今日は、小学生にも落語が十分に受けることがわかっただけでも大収穫の高座でした(*^^)v

【笑風亭 間助】

山形市立楯山小学校からの落語の依頼

 またまた小学校からの依頼です。担任の先生から「子どもたちに落語の雰囲気だけでも知ってほしい」とのことでお話をいただきました。
 私の手持ちの演目は大人向けが多いため、演目選びに苦労しそうですが、古典落語の中から「つる」と「ぞろぞろ(教科書バージョン)」あたりが良いでしょうか。
 いずれにしても、小学生の学習の一環ということですので、子どもたちのために、しっかりと演じてみたいと思います(^^)/

【笑風亭 間助】

ワイヤレスマイク購入してみました(*^_^*)


 落語と言えば話芸。お客さんに声が届かなければどうしようもありません。そこで当会では、専用のコンデンサーマイクを導入するなど、音響にはとことんこだわってきました。 でも、機材が多いと出張落語の準備も大変になっちゃうんですよねぇ(^_^;)
 ということで、今回は配線のいらない、簡易版ワイヤレスマイクを買ってみました。なんと1160円(^_^;) こんなので使い物のになるかな?と半信半疑で動作チェックをしてみました。 結果は・・・!! なんと、これはかなり使えます!!1160円とは思えない感度と音質、そしてハウリングも起こりにくい!!
 ということで、ミニ落語会や次回の出前落語などで実践導入してみたいと思います。うまくいけば高座の設営もこれでだいぶ楽になりそうですよ(^_^)v

11月10日定例勉強会のご報告



 今日は定例勉強会(ミニ落語会)の日です。前回よりもたくさんの人が集まり、さらに賑やかな勉強会になりました。 噺家も6名参加し、計7本の豪華なミニ落語会になりましたよ(*^^)v

 【今日の演目】
 ① 課長の犬    笑風亭 間助
 ③ あたま山    石々亭 註馬
 ④ カラオケ病院  笑風亭 間助
 ⑤ 初天神     笑風亭 しめじ
 ⑥ 千早振る    石々亭 註馬
 ⑦ 踊るファックス 笑風亭 佐と吉

 今日はどの噺家も絶好調! 私も思わず大笑いしてしまいました(^o^)丿
 しめじくんは、デビュー前の最終調整としての勉強会でした。内容の方と言えば・・・!! 今度のうさぎ座演芸会で初披露の予定ですので、これはみなさん、大いに期待していただきたいと思います(*^^)v
 今回は、MさんとSさんも久しぶりに顔を見せてくれました。「しばらく見ない間にすごい会になってるね!!」との感想をもらいました(*^_^*) 今年ももう少しになりましたが、会員一同、さらに(楽しんで)頑張っていきたいですね(^O^)/

【笑風亭 間助】

今年ももう少し(今後のスケジュール)

 今年もあと少し。振り返ってみると、今年はミニ落語会も含めてなんと、40回を超える落語会を開催することができました(^_^)v もう来年の予定もチラホラと入ってきてます。またまた備忘録的にスケジュールをまとめてみます(^^)

◆平成22年のスケジュール
11月10日(水)19:00~
 ・定例落語勉強会(ミニ落語会)  場所:山形市東部公民館 和室
11月22日(月)10:55~
 ・第二小学校ボランティア落語(国語の授業)  場 所:山形市立第二小学校
11月28日(日)10:00~
 ・第11回うさぎ座演芸会  場 所:(特活)うさぎ村
  ※「笑風亭 しめじ」デビュー高座です!
12月1日(水)19:00~
 ・定例落語勉強会(ミニ落語会)  場所:山形市東部公民館 和室

◆平成23年のスケジュール
1月10日(月)
 ・(詳細未定)山形落語愛好協会新春寄席  場所:山形市内某所
1月10日(月)夜
 ・(詳細未定)某労働組合旗開きでの落語  場所:山形市内某所
1月12日(水)19:00~
 ・定例落語勉強会(ミニ落語会)  場所:山形市東部公民館
2月10日(木)14:30~
 ・干布小学校での落語会  場 所:天童市干布小学校
2月??日(日)10:00~
 ・第12回うさぎ座演芸会  場 所:(特活)うさぎ村
5月4日(水)午後
 ・日枝神社祭典での落語  場 所:天童市長岡の日枝神社

 当会の知名度もどんどん上がり、これはますます頑張らなければいけません。毎月の勉強会、みんなで頑張りましょうね(^^)/

明寿会(老人クラブ)さんと新横会(しんおうかい)さんの落語会


 今日は、寒河江市中央地区公民館で、明寿会さんと新横会さんが主催する「落語と芋煮を楽しむ会」にお邪魔しました。今回は、当会初の寒河江上陸? ということで張り切ってお伺いしました。また、寒河江市は、当会のエース?佐と吉くんの地元ということで、佐と吉くんの地元へのご挨拶の意味合いも兼ねております。
 明寿会さんは、横町(よこまち)、新町(あらまち)、新町1の3町内会の老人クラブ(60名弱)で、新横会さんは、横町(よこまち)、新町(あらまち)、新町1の3町内会の若手の方で組織している団体さんです。今回は、老人クラブとと新横会さんの共催の敬老会ということで、お年寄りから子供さんまで、たくさんの方にお集まりいただきました。

 【今日の演目】
 ○はんどたおる 笑風亭 佐と吉
 ○カラオケ病院 笑風亭 間助

 今回は、芋煮会と落語のコラボレーション企画ということで、落語を大変楽しみにしていた方も多かったそうです(^^) 参加者も平年より多かったとのことで、少しでもお役に立てて大変よかったです(^^)
 参加者への周知や会場設定も大変よくしていただき、気持ちよく落語ができましたよ(^^)/  私、佐と吉くんともに鉄板ネタを用意したこともあり、、みなさんに、しっかりと笑っていただくことが出来ました(^_^)v
 落語の後は、お楽しみの芋煮会。県外の方に聞くと、山形といえばやっぱり芋煮なんですよね(^^) 地元の私たちでも、何回食べてもおいしいのです(^^) 芋煮を食べながら、会員のみなさんと戦時中の話など、いろいろとお話をお聞きでき、大変楽しい会でした(^o^) またの機会、ぜひ、お招きいただきたいです(*^_^*)

▽笑風亭 佐と吉

▽笑風亭 間助

▽会場の様子

【佐と吉よりコメント】
 初めて地元で落語をするということで、期待と不安でいっぱいでした。どちらかと言えば、不安の方が大きかったかもしれません。一人で勝手に変なプレッシャーを感じていました(笑)
 だから、その不安を吹き飛ばすように、とにかく一生懸命しゃべりました。でも、話している最中のことは、あまり覚えていませんが・・・(笑)
 一生懸命にやった気持ちがきっと伝わったのでしょう(と自分では思っております)、大きな拍手をいただいた時には、とにかくホッとしました。みなさんに楽しんでいただけたようでよかったです。
 今回、地元でさせていただいたおかげで、何かまた自分の壁を一つ越えることができたようです。夜になってジワジワと感じてきました。一般的にはアウェイよりホームの方が気持ちが楽なのかも知れませんが、私にとっては逆で、地元で笑いを取れることが一つの自分自身の評価基準なのかもしれません。
 今回、芋煮をいただきながら、お話を聞くと、みなさんに大変喜んでいただいたようですので、私にとっては地元の方に認められたような気がして、非常に嬉しく感じています。
 このような気持ちにさせていただきまして、明寿会と新横会のみなさんには、大変感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました!

飯塚なごみの里での落語会(慰問)

 今日は、飯塚なごみの里さんへの慰問落語会に行ってきました。飯塚なごみの里は「小規模多機能型施設」とのことで、通所や入所を組み合わせての介護サービスを実施しています。今回は慰問落語ということで、落語の雰囲気だけでも感じていただければ、との思いで落語をやらせていただきました。
 【演 目】
 ①つる(ショートバージョン) 笑風亭 間助
 ②はんどたおる     笑風亭 佐と吉
 ③カラオケ病院     笑風亭 間助
 お客さんの約6割が「認知症傾向有り」ということで、今回は笑いを取るのは難しいかな?と思っていましたが、佐と吉くんの絶妙な言い回しやカラオケ病院のバカバカしさなど、なかなかの手応えがありました(^^) 笑いすぎて涙を流してくれるおばあちゃんまでいましたよ(^_^)v この方は「笑いすぎて涙が出た。また絶対来てね!」と、最後までなんどもお見送りしてくれました(^^)
 慰問落語の場合は、ウケをねらうというよりも雰囲気を感じてもらうことを第一にやっていますが、今回は笑いも起こり、なかなかの好評をいただけたようでした(*^_^*) また機会があれば、ぜひぜひお伺いしたいと思います(^^)/

【笑風亭 間助】

めんずファーマーズマーケット、鶴岡市エスモールでの落語

 今日は、鶴岡市のエスモール・光の広場で「めんずファーマーズマーケット」が開催されました。今回はこのイベントを盛り上げるための落語です。私、間助と註馬さんの二人で、なんと、計8席を演じました(^^)

 今日の演目
 ①カラオケ病院  笑風亭 間助
 ②???        石々亭 註馬 
 ③あたま山     石々亭 註馬
 ④親の顔      笑風亭 間助
 ⑤こばなし     石々亭 註馬
 ⑥課長の犬    笑風亭 間助
 ⑦寿限無      石々亭 註馬
 ⑧親の顔      笑風亭 間助 ※猿後家と迷いましたが、こっちで(^^;)
 オープンスペースでは、じっくり聞いてもらうのが難しいのでは?ということで、今回は短めの新作落語を中心に構成してみました。おかげで、なんとかお客さんの足を止め、笑いを取ることができたようですよ(^o^)
 ビックリしたのは、まず中学生の男の子たちの集団からの歓声(*^_^*) 落語が終わってから、大きな拍手と歓声をいただきました。中学生にもしっかり受けてたんですねぇ、よかったよかった(^^;)
 そしてもう一つは、女子高生?たちから記念写真を求められたこと。私と註馬さんとの4ショットで写真をパチリ!「待ち受けにしてね!」と冗談を言いつつ、二人とも内心大喜びでございました(^^)
 今回は、お米(ササニシキ・コシヒカリ・ひとめぼれ)や百姓みそ、クリスマスローズや赤ネギなど、庄内で活躍なさっている農家の方々のイベントでした。帰りがけにはたくさんのおみやげ(^^) 本当に良い品ばかりで、お心遣いに大変感動してしまいました。今日は、いただいた新米と平田赤ネギでおいしいスキヤキを食べたいと思います(^_^)v
 

グラフィックイコライザーを導入しますよ!(*^_^*)


 当会では、落語会を開催するための各種機材を揃えてきました。落語用のコンデンサーマイクや大きな会場でも音を鳴らせるPAセット、すぐに組み立てられる高座台など、どこでも落語会が開催できるまで機材が充実しています。
 でも一つだけ大きな課題がありました、それは・・・マイクのハウリング(>__<) 落語の場合、演者とマイクの距離をある程度空ける必要があります。ここで演者の声を拾おうとマイクの音量を上げていくと・・・、あの嫌ぁーなハウリングが起きてしまうのですよ(^^;)
 これは大変難しい問題で、音響の関係者でも頭を悩ませるところなのだそうです。当会でも長い間、解決できずにいたのですが、このたび、グラフィックイコライザーというモノを導入することになりました(^_^)v これは、フィードバック検知機能というものを備えたすごいシロモノ! ハウリングが起きると、自動的にハウリングのもととなる周波数を検知してくれるのだそうです。
 明日にはこのイコライザーが届く予定なので、次の鶴岡での落語会ではさっそく導入したいと思います(^_^)v これで、ウチの落語機材もますますパワーアップ間違いなし?

【笑風亭 間助】