2月の定例勉強会(ミニ落語会)のご報告

 今日は毎月第一水曜日に開催している定例勉強会(ミニ落語会)の日です。はじめてのお客さんもたくさんいらしてくれて、大盛り上がりの落語会になりましたよ(^^)/
 
 【今日の噺家と演目】
 〇天空亭 魚々太郎 「転失気(てんしき)」
 〇石々亭 註馬    「山号寺号(さんごうじごう)」
 〇笑風亭 佐と吉   「熊の皮」
 〇笑風亭 しめじ   「アロエヨーグルト」
 〇桜亭 猫いち     小噺たくさん
 〇笑風亭 間助     国語の授業でのマクラ
 
 魚々太郎さんの「転失気」。間がなんとも言えない面白さで、爆笑の連続です(*^_^*) 魚々太郎さん独特の地の面白さがあり、とにかく自然に笑いが出てしまいます。この面白さは変にまとまらない方が良いかもしれないですねぇ(*^_^*)

 
 続いて註馬さんの「山号寺号」。クスグリ満載、伸縮自在の演目です。小さな子供以外なら場を選ばずどこでも笑ってもらえるすばらしい演目に仕上がっていました(*^^)v

 佐と吉くんの「熊の皮」。副代表だけに、間の取り方やセリフ回しのレベルが違います!! 力で笑わせるところはさすがの一言でした(*^^)v

 続いて久しぶりの登場、しめじくんの「アロエヨーグルト」。これは・・・! のっけからやられてしまいました! オモシロ過ぎです(>_<) 会場全員が次のセリフに思わず注目してしまうスゴイ高座となりました。これは鉄板間違いなしでしょう!!あとはマクラにクスグリ(IPS細胞あたりでボケたり)を増やしていくと更に完成度が上がっていくと思います(*^^)v

 続いて猫いちさん。今日は落語の演目ではなく小噺を連発するという高等テクニックを見せてくれました(*^_^*) これは、落語会などで初っ端に使うと大変効果的と思いつつも、たくさんの小噺を覚えなければならないということで大変ハードルが高いため、註馬室長以外はなかなか実現できなかったのでした。猫いちさん、先を見据えてのすばらしいチャレンジでしたよ(*^^)v

 
 最後は余った時間を使って、わたくしから国語の授業で使っているマクラをご披露しました。授業に対して「これで良い」というものはないかもしれませんが、子供たちが落語を理解できるように幾つかの要素を盛り込んだものになっています。これを参考にしながら来年の授業に向けて稽古してもらえたらうれしいです(*^_^*)
 
 今日は、福祉施設関係の方々もいらっしゃっていて、落語会のご依頼などもいただいちゃいました。さらに、ここでは書けませんが、とってもとってもおめでたいことも重なり、今後に向けたすばらしい勉強会になりましたよ(*^_^*)
 
 【笑風亭 間助】

コメントは受け付けていません。