ソーレホーム城南落語会のご報告

本日は、山形市にありますソーレホーム城南落語会に、走風亭満月さん、宝笑亭卯さ銀さん、楽笑亭明世さん、そして私、天空亭魚々太郎の4名でお邪魔してきましたよ。約20人のおじいちゃま、おばあちゃま方に大いに楽しんでいただきましたヨ(*^_^*)4人とも今年度の噺初め。令和になって初めての落語会ということでありましたが、それぞれがそれぞれに自分の持ち味を存分に発揮した会でもありました。

【本日のプログラム】

〇「孫帰る」・・・・・・走風亭満月

〇「元禄女太陽伝」・・・楽笑亭明世

〇「花色もめん」・・・・宝笑亭卯さ銀

〇「湯屋番」・・・・・・天空亭魚々太郎

※おまけの「マジック」・・・・・天空亭魚々太郎

開口一番は走風亭満月さんの「孫帰る」です。やれる時期がやや限定されるネタです。満月さんのこのネタは何度か聴いていますが、実に味わい深いモノがあります。しんみりした噺ではありますが、決して暗くは無く、さらりと笑いをちりばめてあります。満月さんも話すことを楽しんでいるようで、お客様にも伝わり、楽しげに聴いて下さいましたよ。(^_^)v

2番手は楽笑亭明世さんの「元禄女太陽伝」です。この噺は、古典落語ではなく、春風亭小朝師匠による創作落語です。郭噺ですが、女郎には似合わない容姿を持った主人公が大石主税を男にするという成功物語で、からっと明るい笑い満載の噺で、明世さんのひょひょうとした話しぶりにぴったりマッチしておりました。皆、ニコニコしながら聴いて下さいましたよ。(^o^)

《仲入り》

3番手は宝笑亭卯さ銀さんのネタ下ろし、「花色もめん」です。「出来心」という名前で演じられることもありますが、サゲの違いで区別されるようです。落語家の間では「泥棒の噺はとても縁起の良い噺」。ネタ下ろしとはいうものの完成度が高く、おじいちゃま、おばあちゃま方も楽しんで聴いて下さいましたヨ。(^^)/

トリは私、天空亭魚々太郎の「湯屋番」です。おじいちゃま、おばあちゃま方を少々いじくり、何とか最後まで聴いていただくことができました。おまけのマジックもおじいちゃま、おばあちゃまに参加してもらいました。あるおばあちゃまから「また来て下さいね」という言葉を頂戴し、今年度もいい年になりそうな予感がしたところです。(^^)/

ソーレホーム城南には何度もお邪魔していますが、いつもよい気分で帰路に着くことができます。お土産まで頂戴し、この1年を占う上でもさい先のよい会となったことに感謝申し上げ、ソーレホーム城南落語会の報告とさせていただきます。本当にありがとうございました。<(_ _)>

【天空亭魚々太郎】

コメントは受け付けていません。